お電話でのお問い合わせはTEL.045-549-5737
〒223-0058 神奈川県横浜市港北区新吉田東8-27-10
私がRAPTをOPENさせてから早いもので10年(2007年現在)を迎えようとしています
施工台数も10000台を超え、やっと磨きとは何かわかってきたようなような気がします。
思い起こせば私がまだ独立する前「1000台磨いたら磨きが少しわかってくるよ」と当時の
先輩に言われていたのに、その10倍もかかってしまいました・・・。
当時は現在のガラスコーティングのようなものはなく
ほとんどがテフロンやフッ素系のWAXのようなものばかりでしたので当然、耐久性も悪く
いかに研磨作業で艶を出しコーティングを長持ちさせるよう下地を均一に徹底的に磨きこむことが大事だと思っていました。そのような時期に独立したものですから
とにかく様々なことを試し、いろいろな物や道具を揃え、自分自身が納得するまで磨きに没頭するようになっていました・・・
あるとき
私が2日ほどかけ完璧に磨き上げたお車を自信満々に、ご納車したとき お客様が一言
「あ〜綺麗になったねありがとう!」とだけ言われ帰っていかれました。
そのときの私は なぜもっと見てくれないのか?ここの傷がなくなっているでしょ! 等
自分の仕事を見て欲しい一心で心の中でつぶやいていたのです。
しばらくして
そのお客様から再施工の依頼を頂きました。数年ぶりに見るお車は綺麗にお乗りでしたが
ウォータースポットや傷が多数ついておりました。
前回、相当気合いを入れて磨いてしまったため完全に除去するまで研磨できないことは
一目でわかりました、私は正直にその旨を伝え作業をお引き受けすることに。
作業も終わり ご納車の時またもそのお客様は
「やっぱり綺麗になるよねありがとう」と
なぜ?傷もこんなに残っているのに・・・そのとき私は大事なことを思い出したのです。
お客様がお金を払っても ありがとう と言っていただける商売は少ないんだよ
お金を払ってもなお、ありがとうと思うのはそのお客様が本当に満足していただけているからと
先輩に言われたことを思い出しました。
このお客様は車を綺麗にしてほしいのであって、傷やウォータースポットを消して欲しい訳ではない。私はお客様の思いに気付けず、私の自己満足で作業をしていたのです。
そのときから私はお客様が何を求めているのかをまず話し合い、お客様と二人で作業を進めていくことになったのです。
1人1人お客様の求めているものは違って当たり前です、違うからこそカーライフは楽しいのかもしれません
お客様がそのお車に乗り続ける限りずっと綺麗に維持できるお手伝いをするために私が存在するのです。
もちろん、とことんこだわる方には10数年の経験で得た自己満足を思いっきりだして
磨きフェチの本領を発揮させていただきたいと思っております。
そのときは是非 磨きフェチコースで とお伝えくださいませ。
2007年 有限会社 ラプトゥ
代表 加部
〒223-0058
神奈川県横浜市港北区新吉田東8-27-10
TEL.045-549-5737
FAX.045-549-5738
営業時間 am10:00~作業終了まで
定休日 不定休